fc2ブログ

好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)

実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作

長瀞 迷走記 2 進めど展望開けず   

長瀞 迷走記 2 進めど展望開けず

▽885 現在位置不明の山中から
☆IMGP3885

前回、長瀞迷走記1⇒
長瀞迷走記1

遅い時刻は承知で荒川・高砂橋を渡り金ヶ岳を目指す「山と高原地図 奥武蔵・秩父-昭文社」を見ながらまずは法善寺へ・・・そのすぐ隣に春日神社に通じる登山道があるはずで・・・

▽849 法善寺
☆IMGP3849

ここは枝垂れ桜で有名なところです。
昨年春⇒
春爛漫 秩父・法善寺

▽851 登山道・・・12:02
☆IMGP3851

鳥居があり、そこに「春日社」と掲げられてある。
登り口はここらしい。

▽地図
☆春日神社 地図

▽853 春日神社
☆IMGP3853

遅い時刻では有るが、神社への石段を登る。ここでは神道の作法に従い 二礼二拍手一礼にてごお社の前に・・・
そして更に神社の裏側から続くはずの登山道を左に行って見たが、すぐに踏み分けは消えた、
すぐ戻り右へ行ってみる。

▽854 お社の左踏み分け
☆IMGP3854

▽855 お社の右踏み分け 怪しいが取り敢えず進んでみる。
☆IMGP3855

▽856 行けそうだ
☆IMGP3856

進んでみると踏み分けか獣道か頼りないが、見当をつけて構わず登るとそれなりの道らしきところに繋がっている。
しかしここ迄登っても全く指導標が無いし、人にも熊にも会わない・・・熊には会いたいとは思わないのだが、春日神社-金ヶ岳の登山道はこんなにも誰も登らないところなのか・・・不思議だ、いや心配だ。どうもしっくりしない。

▽858 大形動物の足跡らしきものが
☆IMGP3858

何かその心理的に??しかし、入り口は確かに春日様だったが・・・疑問を抱きながらも、仮に迷ったとしても下れば寄居か東秩父だろう。日没前に適当に下ればよい・・・

▽863 振り返ってみると長瀞の街並みが見える。12:24
☆IMGP3863

▽864 またお社が見えてきた。春日神社の奥の院?・・・
☆IMGP3864

いよいよ良好な展望が開けるのだろう。
あら、展望は全くダメ・・・

▽865 ピークへ着いたが・・・
☆IMGP3865

地図が間違えているのか私が誤っているのか・・・どうも私の希望と地図が合わなくなってきた。

▽867 踏み分けの消えた落ち葉の上を
☆IMGP3867

▽869 遠慮なく更に進むと、ピークを過ぎれば下りだ。
☆IMGP3869

▽871 鹿?・・・
☆IMGP3871

▽872 踏み分けは消えたが、別な楽しみが出てきたので
構わず前進・・・
☆IMGP3872

▽874 乗り越えればまた道らしきところへ
☆IMGP3874

▽876 またすぐに楽しみが待ち伏せしてくれる。
☆IMGP3876

▽877
☆IMGP3877

▽878 振り返れば荒川と長瀞の街が
☆IMGP3878

▽880
☆IMGP3880

▽881
☆IMGP3881

▽882 またピークに着いたが、展望が良好なところとはいったい何処なんだろう。
☆IMGP3882

▽884 長瀞アルプスでしょうか右端に雨乞い山・・・
☆IMGP3884

▽885a 飛んでいるのは見えないが、雨乞い山のようだ。
☆IMGP3885a

パラグライダーは⇒ 陣見山をさまよう

▽889 全く道は見えず。
☆IMGP3889

ただ前進のみ・・・展望もダメでいったい何処へ出るやら分からないが、取り敢えず斜面は登ります。

▽891
☆IMGP3891

▽892
☆IMGP3892

▽894 ピークを幾つか繰り返し、
☆IMGP3894

今度こそと、進めど展望開けず・・・されど登る。

◇長瀞 迷走記3へ続きます。

◇注意、賢明なウォーカーはけして真似をしてはいけません。

◇長瀞迷走記3へ続きます。 


◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 飯能情報へ
にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted on 00:01 [edit]

category: 秩父 周辺

コメント

こんにちは~

地図を見て、何となく理解できてきました~^^;
予定していた「春日神社」は相当、登って到達できる場所なのに、意外と
あっさり着いてしまったような感じ。
ふたつ目のお社が「金毘羅神社」?
目的の登山道とは100mほどのズレですが、本来の道はその先、
北東側に離れていってしまうようで。
更に間に谷が存在している様子・・・よく戻ってこられましたね^^;

URL | くろすけ #Ix6Hncxw
2015/02/01 12:55 | edit

奥武蔵の山人さんはおひとりですよね?
なんだか心配になってきましたが・・・戻られているので良かったです。
この時期は熊が出ないでしょうから安心ですね。

URL | ミント #-
2015/02/01 21:27 | edit

Re: タイトルなし

ミントさん
こんばんは

ご心配、ありがとう御座います。
奥武蔵と周辺の山では程度の差は有りますが
だいたいこんな調子で歩いています。
もちろん、他の地域の標高が更に高いところや
深山ではとても出来ません(笑)

 そうです。
熊がお休みの期間と思っていますが
この地域では冬眠(冬篭り)しないのではないかとも
言われています(怖い)

ブログの上では基本的に1人称で書いておりますが
実際には複数で歩いている場合も有ります。
稀に同行者が写っている場合も有りますが
さりげなく映っているので誰だかわかりませんが(笑)

URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/02/01 22:34 | edit

くろすけさんRe: こんにちは~

くろすけさん
こんばんは
 
流石ですね!
正解です!解かれましたね。
 これが「春日神社」「春日社」と言うのが
法善寺を挟み2社あったのです。
法善寺の通りの大きいほうの鳥居では春日という
文字が見えなかった(見落としかも知れませんが)のです。
次の小さいほうの鳥居に春日と見えたのです。
それで本来のルートを誤ったのでした。
また、
昭文社の地図には片方の春日神社しか記されて
アップした地図は帰ってからルートがとても
疑問でしたので調べて春日、春日神社が二つ有ると
分かったのです。
まともな道がないのは当然でした(笑)

URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/02/01 23:04 | edit

こんにちは。
井戸、法善寺は毎回パラグライダーに行くときに通っているところです。
すぐ脇の山がそんなに深いとは思ってもいませんでした。
私も歩くのは良く歩きますが、一人で歩いているときに捻挫、骨折等があったら動けなくなるなと、最近になって思うことがあります。
鍛えていられる山人さんですから心配ないでしょうが、くれぐれもご注意ください。
と言いつつも踏破の記録をワクワクしながら読んでいます。

URL | りょう #-
2015/02/02 08:46 | edit

Re: タイトルなし

りょうちゃんさん

こんにちは 
今回は初めから良くないことばかりでした。
法善寺の近くから東に入り、寄居方面の波久礼に出ようかな
等と思っていましたが、結局はまともな道では無いところを
歩いたようです。
仰せの様にケガは心配ですね。
歳もトシですから遠方の山の場合は出来るだけ単独は
避けようと思います。

真似たくても全く出来ない 
りょうちゃんの爽やかな記事を
いつも感心しながら拝見しています。

URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/02/02 12:35 | edit

こんにちは。

心細くは無かったですか?
熊さんに遭遇しなくて良かったですね。
この当たりに熊は?最近は何処でもいそうですから気をつけてください。

URL | S-masa #-
2015/02/02 15:33 | edit

Re: こんにちは。

s-masaさん
こんばんは
 心細さは鈍さからかありませんでした。
これが、標高2000mからの山ですと
こんな遊びは出来ないのですが、
概ね、子供の頃からの似たような程度の山で
したので・・・
熊さんにだけは出会いたくないですね(笑)

URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/02/02 21:40 | edit

え・・・、何か、写真ですと、”登山道”に見えないのですが(笑
ここは本当に道なんでしょうか??
町並みが見えてる分、幾分かは安心感があるのかもしれませんが、
自分ならちょっと引き返しちゃいそうな行程です f(^_^);;
続きが楽しみです!

URL | まあも #-
2015/02/03 00:37 | edit

Re: タイトルなし

まあもさん
こんにちは

ほとんど人が通らないところのようです。
私も結果的には誤って侵入してしまったところですから
人が行かない。道は荒れる・消える・・・

仰せの様に時折遠方の町が見えましたので
疑問を抱きながらも多少の安心感は有りました。

本当はさっさと引き返した方が良さそうなところでした(笑)

URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/02/03 12:24 | edit

訳の分からない道をよく進みますね~
いやぁ、、恐ろしい事です。
鳥居の場所は良い雰囲気ですね。
そう言えば鳥居の裏から登山道って結構ありますね~
何でなんでしょ?

URL | タマチャリン #LkZag.iM
2015/02/03 20:29 | edit

Re: タイトルなし

タマチャリンさん
 こんばんは
そうなんですよ 
今回は地図に展望良好と記されていたので、
ピークに登ればと思って行ったのですが
まだか、まだかで・・・結局はダメでした。

鳥居について詳しいことは分からないのですが
山は神が宿っていると言われているところが
沢山有ります。
鳥居は神への領域へ入る境目で、
ここから神聖な山へ足を踏み入れる
ことになります。
なにか清々しい気分になるようですね。



URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/02/03 23:41 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://mkaifuu.blog.fc2.com/tb.php/271-22a763d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

カテゴリ

最新記事

リンク

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード