好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2015/04/11 Sat.
桜の季節に-3 飯能の桜、彩、再発見をゆく2015/4/4曇 
▽307 美杉台公園(飯能市)

4月11日、この地では桜が終り風は既に萌黄の季節へと変わり始めています。
今年の桜は天候と諸々あり、あっと云う間に咲き始め瞬く間に散り去りました。
ここ数年のうちでもっとも桜との関わりを持てなかった年になりました。
私的には桜に接する時間の無さの想いが残ります。
そんな中、所用の合間に歩いたところで自分的に桜を彩(再)発見したところがあります。
(当然、桜はそこに以前からあった訳で飽くまでも自分が知らなかっただけなのですが・・・)
◇さまよったところ:飯能南台大河原線・ひかり公園-美杉台公園・・・
4月4日残念な曇空
▽283 ひかり公園・美杉台小学校前

▽286

▽289

▽293 製薬会社前・飯能南台大河原線

▽294

▽295 美杉台公園

▽299

▽301

▽302

▽304

▽311 桜に囲まれて サッカー場(美杉台公園)

▽312

▽315 桜に囲まれて 野球場(美杉台公園)

▽319

▽323 桜の向こうに飯能の街が見えます(美杉台公園)

▽327

ニュータウンが街開きをして二十余年が経ちました。
この公園の桜もそれに近い年月になるのでしょう。
時季になると駅の南口の方からこの辺一帯の色が変わるのを観ることが出来て
公園の桜が咲いたのを知ることになります。
しかし桜はやはり現地が勝ります。
桜の下を歩いて観ることによって、この様な見事な桜になっていることが初めて分かります。
桜は遠くからも観ても良し、近くからも更に良しですね。
◇厳しい冬を経た後、まるで桜の木々が息を合わせているかのように一斉に咲き始め、
そして時を惜しむかのように早々と散り始める。
桜と云う植物の性質なのか一糸乱れることなく電光石火のその早業、
そして潔さと律儀な様は感嘆に値する。
私のように優柔不断で軟弱な者にとっては、
春を幾度も迎え、桜の振る舞いのお手本を目の当たりにしたところで
とても真似のできるものではない・・・
我 木々を舐める風になりたや花の日に
(桜には爪が無いのでその垢を煎じて飲むことができない)
◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
« 桜の季節に-4 飯能の桜・・・岩渕近辺をゆく2015/4/4曇
桜の季節に-2 入間川 桜三昧をゆく 2015/03/31 »
コメント
本当にあっという間に咲いて直ぐに散ってしまいますね
もう少し長い間咲いていてほしいといつも思います
この時期は何処に行っても見事な桜が見れますが
今年は天候が残念すぎですね。
道路脇には八重桜が咲き始めました。
もう完全に終盤ですね
URL | タマチャリン #ZJmJft5I
2015/04/11 19:59 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
こんばんは
今年はいつもの年に比べて
開花と天気の日が上手く合わなかった
そんな気がしますね。
それでぱっと咲いてぱっと終わったなあと(奥武蔵は)
来年こそはと待ちます(笑)
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/04/11 22:45 | edit
おはようございます
大きな桜の木が沢山、ですね~
咲いてみて、桜があったんだって気づく事があります。
都内も意外なほど、桜の木が多い気がします
日本人ってやはり桜が好きなのでしょうね^^
この場所の桜の存在、山人さんにとって来年の楽しみの一つに
なったのではないでしょうか・・・。
私もここ数年、桜の花を求めて歩き回り、行きたい所が増えました。
山人さんが昨年紹介されていた秩父のお寺の桜も見に行って
みたかったですし・・・。
ネックは短い期間しか咲かない桜・・・リストアップした所を全部、
見て廻れない事ですかね^^;
URL | くろすけ #Ix6Hncxw
2015/04/12 08:17 | edit
Re: おはようございます
くろすけさん
こんばんは
仰せの様に咲いてみて気がつくところがありますね。
開花の時季は一時でそれ以外の時に
そこに行ったとしても殆んど記憶に残ってないですね。
今年は意外と身近なところで自分的な発見でした。
一斉に開花して短期間で散り始めますので
天候も含めてタイミングが合わないと
機会を逃しますね。
今日はたまたま奥多摩を通りましたら
奥多摩湖は開花とこれから(2分咲きほど)でした
気温が低いのでしょうか
青梅街道の柳沢峠には雪の塊が道路脇に残っていました。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/04/12 21:46 | edit
まさに桜さくらサクラですね。
羨ましいです。
こちらでは八分咲きくらいで雨ばかり…
土日までもってくれればと
悲壮感タップリです(((^_^;)
URL | ミント #-
2015/04/13 15:18 | edit
山人さん、今晩は!
ここの桜は毎年のように見物に行くのですが、今年は車で通り過ぎるばか
りでついに機会を逃してしまいました。今夜の雨で、散ってしまうでしょ
うね。
サビアの駐車場からも一部分がよく見えて、満開なのには気付いていなが
ら、しかもいつも通る道なのに・・・。
おっしゃるように、ただ通り過ぎるのと歩いて眺めるのでは大違いですね。
また来年の楽しみにしたいと思います。
URL | コンタロー #wYX2LGZA
2015/04/13 20:25 | edit
Re: タイトルなし
ミントさん
こんばんは
今年は近場の意外なところに咲いているのを
観ることができてよかったのですが
こちらから観に行こうと予定していたところは
開花の時季と天気が合わず見逃しでした・・・
奥武蔵も3月に夏日があったかと思うと
今日の雨で冬にに戻りました。
桜はほとんど散ってしまいました・・・
ミントさんの方の桜が週末までもってくれれば
良いですね。
いつもご覧頂いてありがとう御座います。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/04/13 22:29 | edit
Re: タイトルなし
コンタローさん
こんばんは
今日は冬に戻った感じですね。
今日の雨でほぼ散り尽くしでしょうね・・・
こに桜があるのは知っていたのですが
ここまで大きくなっているとは
実際に満開の下に行ってみてはじめて実感しますね。
苅生の3本?桜も見逃してしまいました(笑)
そうそう
成木川・清川橋のところも良かったです。
飯能は意外と近場に桜があるものですね
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/04/13 22:31 | edit
桜の季節に
こんばんは ごぶさたしています。
「桜の季節に」1~3を記事とみなさまからのコメントも合わせて拝読しています。
桜は、パッと咲いてパッと散る、生き物としての生き方、生き様を考えさせますし、
人間社会でもちょうどこの時季は、学生時代は進級、卒業、入学などが、
社会人になっても人事異動で、職場や同僚が変わったりで、
ともすれば、これからの期待と楽しみよりも、別れのさみしさなどが大きくて、
1年の中で1番もの思う季節に咲く花だからでしょうか。
この4月は桜を追ってみました。
それにしても4月になってから天候に恵まれませんね。
中には桜吹雪のように、本当に雪が舞ってきた日もありました。
飯能市内各地の桜を見せてもらいました。
私も今回は飯能の近くまで出かけてきまして、ただ今編集中です。
アップしましたらごらんください。
URL | ふさじろう #-
2015/04/14 20:30 | edit
Re: 桜の季節に
ふさじろうさん
こんばんは
そうですよね桜って人や社会の節目に関る花であって
それに相応しい彩りと咲きが思い起こされますね。
飯能の桜をご覧になられた・・・
承知ですよ。
アップされるのを
楽しみにお待ちしています。
私の方もあと何回か桜が続く予定です。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/04/14 21:40 | edit
こんにちは。
美杉台・飯能の桜綺麗ですね。
今年は雨模様の日が多かったので、近くの桜を見て回るのみでした。
桜と同時にいろいろな花が咲き、寒さが長く続いた後に急に春の花が一斉に咲く北海道のようだと驚いています。
シーズンが良くなり、健脚の山人さんの季節ですね。
URL | りょう #-
2015/04/15 08:54 | edit
Re: タイトルなし
りょうちゃん
こんにちは
美杉台の桜は思っていた以上でしたね。
実際に行ってみて気が付きます。
今年は開花の時期に天候が悪く
晴天青空の満開に行く機会を逃しました。
また、すぐに萌黄から若葉の季節になり
束の間ですが過ごしやすくなりますね。
時期をみて雨乞山にもお邪魔しようと
思います。その時にはよろしくお願いします。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/04/15 12:42 | edit
| h o m e |