好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2015/03/18 Wed.
(短編)水ぬるむ入間川-1夕景 
▽940 入間川 3月15日17:27

昨年の今頃 ⇒ 水ぬるむ 入間川 豊水橋周辺
所用の折、入間川・豊水橋(とよみずはし)から降りて夕刻迫る川沿いを歩いてみた。
春の彼岸が近づくにつれて、気温は和らぎ寒くはない。
この日の大気は湿気が多く残念ながら奥多摩の山々を見ることが出来ない。
しかし川沿いの木々が川面に映る陰影・・・この夕景も新たな発見である。
飽くまでも稚拙な好奇心である。
▽939 豊水橋(とよみずはし)

狭山市・笹井側、左岸から入間市の春日町、市民運動公園を見る。
橋のすぐ下流には田畑へ水を引くための堰が設けられ、水はここで足踏みをしながらユックリと流れる。
▽941

◇いつもご覧戴きありがとう御座います。
さて、順番からいけば「寺坂棚田と武甲山の風景をさまよう-3」でしたが、
「水ぬるむ入間川-1夕景」の突然の割り込みで大変申し訳ございません。
それと最近は緩い歩きが多いじゃないと思われる方もいらっしゃるでしょうが、
まったくその通りです。
実は奥武蔵に雪が降ったら「ウノタワ」に登ってみようと雪待ちをしていたのですが・・・
今年はもうなさそうで肩透かしを食らったようです・・・
◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
Posted on 02:38 [edit]
category: 橋梁 冠水橋 流れ橋 木製橋 鉄橋・・・
« (短編)水ぬるむ入間川-2 阿須運動公園を歩く 思わぬ暖かさに出合う
寺坂棚田と武甲山の風景をさまよう-2 時季を待つ棚田 »
コメント
おはようございます^^
水面に、樹木が綺麗に映っているシーンは流れの無い池のように
感じてしまいますね~
橋や建物も映ってて・・・堰があると、穏やかなシーンを見ることが
できますね^^
ここ数日、一気に春っぽい陽気になってきましたね
私も、街に積もった雪のシーンと見たかったのですが、今シーズンは
もう終わりでしょうかね~^^;
URL | くろすけ #Ix6Hncxw
2015/03/18 10:45 | edit
山人さん、今晩は!
わりと最近知ったのですが、阿須の運動公園あたりから豊水橋までの
遊歩道ができたみたいですね。
ここ数日のような春らしい陽気の日には、川辺を歩いてみるのも気持
ち良さそうですね。桜の咲くころが楽しみです。
URL | コンタロー #wYX2LGZA
2015/03/18 20:37 | edit
Re: おはようございます^^
くろすけさん
こんばんは
ここ何日かで冬とお別れのようですね
だいぶ朝晩が楽です。
ことしは待てども雪はきそうも無いですね。
去年のようになっても困りますが(笑)
実は前日の同時刻、
ほとんど川面の揺らぎがなく
細かいところまで綺麗な影が出たのですが
誤ってフォルダを消滅させてしまって(泣)
それに奥多摩の山が見えたのですが(笑)
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/03/18 23:19 | edit
Re: タイトルなし
コンタローさん
こんばんは
阿須から豊水橋ですか!!
私も一応歩いたのですが、仏子あたりから
はその道が右岸にあるのか左岸にあるのか
分からず、車道を歩いてしまいました。
笹井から先はほとんどが川沿いを歩ける道が
ありますね。
だいぶ暖かくなってきましたね。
仰せの様に、これから先の川沿いの桜も
良さそうですね。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/03/19 01:42 | edit
一枚目の写真はまるで大河のように見えますね~
緩いのも良いと思いますよ
目的なく行ったらハードな展開になってしまった!
というのも悪く無いですけど
コレばっかでは精神的によろしく無いですからね~
URL | タマチャリン #LkZag.iM
2015/03/19 22:30 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
こんばんは
大河~ そうですね
この日は空気が湿っていてダメでしたが・・・
ここの橋の方から上流を見ると
晴れていいれば奥多摩の大岳山や御前山が
川面に映るのですよ。
多摩川を越えてこの川に奥多摩の山が映るのは
何とも不思議な感じがします。
去年、大雪だったので雪の来るのを待って奥武蔵の山へ
行こうと構えていたのですが、もう今年はダメのようです。
それで緩いのばかり続いています(笑)
タマチャリンさんの冒険的山攻めを拝見して
羨ましく思っている今日この頃です。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/03/19 22:59 | edit
こんにちは。
入間川のゆったりとした景色が素敵ですね。
身近な風景を、こんなに素晴らしく撮っていただき感謝の気持ちが湧いてきます。
子供が小さかった頃は、一緒に釣りに入間川へ行きましたが、最近は川沿いを歩くことが少なくなりました。
桜の季節に土手を歩くくらいです。
お写真に触発されて、また歩いてみようかと思いました。
URL | りょう #ZJ04OdZU
2015/03/20 09:23 | edit
Re: タイトルなし
りょうちゃん
こんばんは
昨年、所用の折にここを通り奥多摩の山々が
よく見えたために下に降りてみたのが切欠です。
仰せの様にこの豊水橋のところはゆったりとした
流れで風がなければ、川面に入間市側の木々が綺麗に
映りました。
今回は少し川面が揺れていますが、橋の上から眺めますと
天気がよいときには大岳山、御前山も川に映るのが見えました。
入間市側の縁には秋には彼岸花が咲いていました。
秋にも良いところですね。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/03/21 00:00 | edit
こんばんは
目の錯覚でしょうか川の水が僅かに動くように見えます♪
そのくらいゆったりとしている静かな風景
940 曇り?だからでしょうか落ち着いてますね、絵葉書みたいです。
それと「ウノタワ」が気になります(笑)
URL | ミント #-
2015/03/21 00:42 | edit
Re: タイトルなし
ミントさん
こんばんは
微風で川面が少し揺れていました。
無風の時はもう少し影がきっちりと鮮明に映ります。
940は午後5時半を回っていて、曇っていましたので
このような色になっちゃいました。
この暖かさですと
これからのウノタワの雪景色はダメですね(笑)
もしご興味が有りましたら
「好日奥武蔵 ウノタワ」で検索をしてみてくだされば
ありがたいです。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2015/03/21 01:06 | edit
| h o m e |