好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2016/01/03 Sun.
2016年を迎えて 
▽058 新しい年 2016年を迎えました。

数年前から初日の出を見に行くようになり、
大晦日の夜には何処で初日の出を見るか決めなければならないのですが、
今年の候補地として
桜山展望台、天覧山、あさひ山展望公園、多峯主山・・・柏木山と
考えては消え、消えては考え・・・混んでいそう、行くのが大変そう・・・
それで比較的楽そうな入間川左岸・八高線の鉄橋付近から見られるだろうと思い
家を出て歩き始めたのが6時20分頃でした。
▽034

飯能大橋-矢川橋と入間川の左岸を進むと人が反対方向に向かって歩いてきます。
最近の初日の出スポットとして注目をされてきた「あさひ山展望公園・標高200m」に向かう方々のようです。
⇒ 2013年初日の出・あさひ山展望公園
▽035

あさひ山展望公園に向かう方々と逆に進むと、加治橋にも何名かいらっしゃいました。
ここでも見られるのか・・・そうか、八高線鉄橋は来年にと・・・年頭からかなり安易ですが・・・
▽037 加治橋、上流側・・・入間川(右)成木川(左)出合

▽039

▽041 入間川右岸、加治丘陵が僅かに赤みを帯びてきました。6:54

▽047 良い年を運んでくれるのでしょうか・・・日の出までの間を繋いでくれます。

▽052 西側、川苔山、棒ノ嶺、蕎麦粒山は既に陽をたっぷりと浴びています。

既にあさひ山展望公園も桜山展望台も沢山の方々で歓声が上がっているでしょう。
▽056 7:12 二十余名の方々と共に加治橋(入間川)で初日を迎えます。

▽058 加治丘陵からの日の出です。

▽068

▽072 入間川右岸に移動します。

▽084 入間川・成木川出合付近

▽091

▽078 右岸・遊歩道を歩いてみます。

今年はこの道のように 先が明るいと信じ
目標に向かって弛みなく進んでいきたいと思います。
当ブログをご覧の皆様、リンク先の皆様、コメントを頂いている皆様
昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました。
新しい年が良い一年でありますよう 心よりお祈り致します。
本年もよろしくお願い致します。
☆★☆奥武蔵・飯能情報ランキング☆★☆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くと情報ランキングへ飛び、ポイントが加わります。

にほんブログ村

にほんブログ村
« 新年の森を さまよって みる
大晦日、今年も大変お世話になりました 2015/12/31 »
コメント
おはようございます^^
関東地方の元旦朝の天気予報は、雲が心配されていたよう
ですが、良い方に外れて、快晴の朝になりましたね^^
このような初日の出のシーンが見られたのも、久しぶりでは
なかったでしょうか・・・。
そんな好天だったにも関わらず、私はエンジンがかからず
チャンスを逸してしまいました(´;ω;`)
今週末頃からスタート(の予定)・・・そんなつもりでいると
お天気が悪かった、って事もよくあるのですよね~^^;
今年もどうぞ、宜しくお願いいたします^^
URL | くろすけ #Ix6Hncxw
2016/01/03 09:18 | edit
十何年間見てない初日の出、、
いや、日の出さえ見てませんが
こちらで拝見させて頂きました
来年も山人さんの所で初日の出を拝見させてもらえばいいかなぁ
朝が寒すぎて出かける気にさえなりませんが
今年もボチボチ更新して行こうかな
URL | タマチャリン #-
2016/01/03 09:39 | edit
Re: おはようございます^^
くろすけさん
ここ何日かは好天が続いていますね。
そして例年になく暖かいような気がします。
初日の出は私もなかなか決まらず、
楽にいけて寒くないところを考えてばかりいます。
それでも出来れば新たなところにいきたい(笑)
しかしダメな自分をやるぞと云う
意気新たにする機会にしたい。
そんな気持ちにさせたいこともあります。
・・・
年に何回、意気新たをやればいいのか(笑)
URL | 奥武蔵の山人 #-
2016/01/03 18:09 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
初日の出を見に行き始めたのは
最近のことです。
ダメな自分に
よし、今年はアクティブにやるぞ云う
切欠を作るそんなところもあります。
幸いにも近くに何箇所かありますので
寒くなく、楽に行けて・・・
あれ、こりゃあ そこからもうダメでしょうか(笑)
URL | 奥武蔵の山人 #-
2016/01/03 18:14 | edit
山人さん、今晩は!
この三が日、なかなかの好天に恵まれましたね。初日の出が拝めて、何より
でした。
私は、早起きはしたものの、特に初日の出を見に出かけるということはしま
せんでしたが、何となく陽が昇るのは横目で眺めていました。
元日の午後は、腹ごなしを兼ねてあさひ山公園まで散歩しましたが、何人もの
人が遊びに来ていました。天気が良かったので富士山がよく見えました。正月
に富士山というのは、いかにも日本の風景という感じですね。
URL | コンタロー #wYX2LGZA
2016/01/03 18:51 | edit
Re: タイトルなし
コンタローさん
こんばんは
暖かく、良い天気が続いていますね。
私の早起きは年に何回かです。
そのうちの一回が元旦の初日の出です(笑)
あさひ山展望公園は最近、だいぶ人が増えてきたようですね。
楽に登れて天覧山より高いので
ツーデーマーチや他のウォーキング大会でも
ここがコースになっているようです。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2016/01/04 00:05 | edit
明けましておめでとうございます!
自分はこの冬は地元に帰省しなかったので、天覧山に初日の出を拝みに行きましたよ。
いや〜、とんでもない混雑っぷりでしたねぇw
さすが人気の日の出スポットです。
お互い、健康で、良い一年にしていきましょう!(^o^)/
URL | まあも #-
2016/01/04 02:30 | edit
Re: タイトルなし
まあもさん
天覧山に行かれましたか!
以前から混むと聴いています
大変だったでしょうね。
もし、来年も行かれるようであれば、
龍崖山、あさひ山展望公園など
高いし、広いので良いかもと
思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2016/01/04 13:28 | edit
| h o m e |