好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2017/07/22 Sat.
湖畔を歩けば 
◇湯ノ湖(戦場ヶ原)

連日、暑い日が続いています。
気持ちだけでも 涼しくと思い
いつものベタベタとした内容のものは後回しにしました。
湖畔を歩けば・・・何のこたあないです。
倒木が良い処に流れついて
涼しげにお休みです。
私もホンノつかの間
下界の喧騒とうだる暑さを逃れて来たものの
流木の真似は出来ずに
「帰りが混みそうだから早めにね!」
直ぐに日常に戻されます。
- - -
ごらんの方は既にお気づきでしょう。
暑くていつものダラダラ、ナガナガのアップが出来ずに
簡単に済ましております・・・
◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
Posted on 00:47 [edit]
category: 名栗川 入間川 その他の河川 湖沼
コメント
山人さん、おはようございます!
毎日暑い日が続きますね。そんな時は、涼しい木陰でこんな水辺の風景をいつまで
もぼんやりと眺めていたいものです。
でも、それもつかの間、日常はそんなささやかな願いさえも、長時間は許してくれ
ないものなんですね。現実は、なかなか厳しいですねぇ・・・。
URL | コンタロー #wYX2LGZA
2017/07/22 09:07 | edit
こんにちは。
奥日光はこの時期涼しいのでしょうね。
湯ノ湖のさざ波から涼しさが感じられます。
倒木もよい味を出していますね。
URL | S-masa #-
2017/07/22 12:51 | edit
涼しさ ありがとうデス。
こんにちは奥武蔵の山人さん。
湯ノ湖、好きです。4年前の秋に紅葉狩りで、湯元温泉から竜頭ノ滝まで散策した事を思い出しました。(Spot-6に掲載あり)
梅雨が明けて猛暑になり、散策も躊躇しますよね、後1か月は我慢ですね(笑)。
URL | ぶらっと遡上探索 #-
2017/07/22 14:55 | edit
Re: タイトルなし
コンタローさん
こんにちは
今日、外に出ましたらナント35℃・・・
今年のこの暑さは年寄りにも容赦してくれません(笑)
ホントに木陰で涼しい風に当たって
のんびりとしたいですね。
来月は早いものでお盆・・・
お盆の時くらいは涼しくして欲しいですが
どうでしょうか。
その前にお墓の様子・・・周囲の草取りが待ち構えています。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/22 17:27 | edit
Re: こんにちは。
s-masaさん
こんにちは
奥日光、当方が行った時はこちらとの高度差くらいは
気温が低いような気がしましたが、
思ったほどでもなかったです。
木陰を辿らないと確実に熱射病です(笑)
倒木、流木はそのままが良いですね。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/22 17:33 | edit
Re: 涼しさ ありがとうデス。
ぶらっと遡上探索 さん
こんにちは
今日もえらい暑く、ちょっと川縁に出かけたのですが
強烈な日射でした。
湯ノ湖は昨年、戦場ヶ原に行った時の取り残しで
合間をみていってみました。
周回コースと湯滝周辺を歩いただけですが
軽い道で変化があり良かったですよ。
秋に行かれたのですね。
紅葉の湯ノ湖周辺もトテモよさそうですね。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/22 17:43 | edit
こんにちは。
暑さに負けずに行動していられる活力に拍手です。
たまの丘陵歩き以外は家の中の仕事に追われている当方から見ると、輝いて見えます。
URL | りょう #-
2017/07/24 10:18 | edit
Re: タイトルなし
りょうちゃん
こんにちは
いや~暑さに負けています。
特に今日はなんという暑さでしょうか。
丘陵にもいってみたいですが
ここ何日か日中は外に出るのを躊躇しています。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/24 12:26 | edit
暑いですからね~
私もずっとブログは放ったらかしにしてました!
もう外に出るのも苦痛ですよ!
で、今日久々にショボい山に行きましたけど、
一瞬で日焼けしまくって、、ちょっとヒリヒリです!
URL | タマチャリン #-
2017/07/24 21:26 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
こんばんは
暑くて さまよってきたことを忘れています(笑)
外に出るのはほんとに勘弁ですね~
昨年、暑いので半袖で川沿い歩きましたら
UVにやられて両腕にボツボツが出来て痛いの痒いので
マイッタ経験があります。
それ以来、長そでか、日傘ですわ。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/24 21:48 | edit
こんにちは
戦場ヶ原の湯ノ湖は行ったことがありません。以前、部署で秋の日光旅行をしたのですが、道が大渋滞なので、目的の東照宮やいろは坂、華厳の滝も見ずに引き返してその辺でお茶を濁された経験があります。それ以来、日光方面は混むイメージがあって、永遠の憧れのままです。倒木に着目された味のある奥武蔵の山人さんのこの一枚や、この辺りが紅葉になった時の想像したりで、かなりそそられます・・・。^^
URL | MT #SIR.BgG2
2017/07/25 19:01 | edit
Re: こんにちは
MTさん
こんばんは
ああ、MTさんは賑やかな方から行かれるのですね。
当方が行くの反対側の沼田市の方からです。
シーズンにもよるのでしょうが
いつも渋滞にあったことは無いです。
もし、草原とか川とかの自然を御覧になるのでしたら
沼田側から金精峠経由であれば混んでないかもしれません。
紅葉の時季も良いと思います。
そのかわり何にもありまませんが・・・
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/25 20:37 | edit
おっ、戦場ヶ原ですか!
日光は若干涼しそうですね。
戦場ヶ原は一度訪れてますが、人が多いなぁという印象が強かったですわ f(^_^);;
平日に行きたい場所ですねw
URL | まあも #-
2017/07/29 22:58 | edit
Re: タイトルなし
まあもさん
こんばんは
やっぱり、奥武蔵との標高差でいくらかは涼しかったです。
特に木陰は良かったですよ。
戦場ヶ原はずいぶん昔と昨年と今回で3回目ですが、
湯ノ湖のほうは初めてでした。
7月の始めで土曜でしたが、夏休み前なのか
それ程混んではいませんでした。
湯ノ湖周回も会ったのは10人ほど・・・
しかし、滝の所には団体がいましたよ。
仰せのように平日であればよいでしょうね。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/30 00:11 | edit
| h o m e |