好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2017/07/31 Mon.
湯ノ湖 周回 
湯ノ湖を周回した時の後半、兎島のルートに入ってすぐの水辺です。
539a

湖はみどりの水を貯え
湖岸には水草が明るくひかります
笹がグラウンドをカバーし 倒木には苔がつき
人手の入らない自由空間には樹木が密集しています。
◇ 29日、30日と奥武蔵は雨が続き少しは気温が下がり
一息ついたのもつかの間…
雨の上がった翌31日は直ぐに暑さが戻ってしまいました。
年寄りイジメの夏はまだ続きそうです。
◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
Posted on 22:55 [edit]
category: 名栗川 入間川 その他の河川 湖沼
« 「敗退確定…成木川」成木川探訪5 2017年6月18日
雨の「あさひ山展望公園」2017-07-30 »
コメント
湯ノ湖??何処でしょう?
ん!
栃木ですか??
という事は、、、男滝ですか?
URL | タマチャリン #-
2017/07/31 22:58 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
こんばんは
栃木県 日光の西端で
私の場合は沼田ー金精峠ー湯ノ湖です。
男滝??
湯滝 落差50m 幅25mがありますよ。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/07/31 23:17 | edit
奥武蔵の山人さん、おはようございます。
最近、天候が悪くて出掛けられない為、暇で昼寝をしており
反動で夜、寝れません、今朝も4時起きです(笑)。
湯ノ湖に出っ張った部分、兎島てっ云うんですね。以前、
湯元から南下した時には、遊歩道から市道へショートカットして
しまいました。こんな景色が見られるんだったら、寄れば
良かったな(失敗)。では、また...
URL | ぶらっと遡上探索 #-
2017/08/01 06:03 | edit
Re: タイトルなし
ぶらっと遡上探索 さん
こんにちは
天気が悪いとどうしても体の動きが
悪くなりますから心身によくないですね。
4時おきですか・・・それは昼寝がしたくなりますね。
兎島っていうので、歩いてみましたが
兎には出会うことが出来ませんでした(笑)
出っ張りが兎にでも似ているのか
いまいち兎島の意味が?
原生林の中を歩く感じで湖岸のルートがありました。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/08/01 12:18 | edit
湯ノ湖
こんにちは
湯ノ湖は湯滝や湯元温泉には行っても、
西側の兎島の方には周っていませんでした。
涼しそうな景色なのでたくさん見せてください。
その前の公園で、水滴のアップもいいですね~。
URL | ふさじろう #-
2017/08/01 12:30 | edit
コメントありがとうございます
川越の古き街並み、大正浪漫街道は無電柱化でスッキリしていますが、
観光都市化しているのが嫌ですね。
喜多院付近の寺社廻りが好きです。では、また...
URL | ぶらっと遡上探索 #-
2017/08/01 16:43 | edit
こんにちは。
湯ノ湖は何回も訪れていますが、
いつも道路脇の湖畔を見るだけでした。
少し奥に入って見ると自然の良い異風景が広がっているのですね。
緑の水が綺麗です。
URL | S-masa #-
2017/08/01 20:40 | edit
Re: 湯ノ湖
ふさじろうさん
こんばんは
昨年戦場ヶ原に行きました時に
湯ノ湖を取りこぼして
合間をみて周ってきました。
兎島はウサギも何もいなっかったでが
湯滝はなかなかのものでしたよ。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/08/01 21:38 | edit
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索さん
川越はさいたま市や更に東に行く時に見過ごしていました。
近隣の地域ですが、おかげで川越が歴史の詰まった
街と云うのが徐々に分かってきたような気がします。
喜多院ですか・・・
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/08/01 21:49 | edit
Re: こんにちは。
s-masaさん
こんばんは
湯ノ湖に何回もいかれているとは・・・
緑がとても良かったです。
周回路がありますので次回があれば
是非歩かれると良いと思います。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/08/01 22:14 | edit
こんばんは
昔、戦場ヶ原から湯滝をさかのぼり湯ノ湖に行きました。
湯けむりが印象にあるので寒いときだったと思います。
どこかの温泉い止まったはずですが覚えていません。
我が家も昨日、今日は雨模様です。
明日は晴れてくれないかと同居人が言っています。
URL | 西やん #-
2017/08/02 22:55 | edit
Re: こんばんは
西やんさん
こんにちは
戦場ヶ原~湯ノ湖の周辺はあまりきつい所が無く、
のんびりと水と緑を楽しめてよいところですね。
秋や冬(雪や氷が?)も違った色の樹木と湖で
良さそうですが、行きたいですが
他の季節はまだ行ったことがありません。
なんか梅雨が戻ってきたような天気で
こうなると 今度はカラット晴れてもらいたい
気持ちになりますね(笑)
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/08/03 12:24 | edit
綺麗な光景に癒されます。
いつもご活躍の青春を続けていられる山人さんに、年寄りなんて言葉は似合わないですよ。
これからも楽しい山歩き、川歩き、街歩きでご活躍ください。
URL | りょう #-
2017/08/07 10:21 | edit
Re: タイトルなし
りょうちゃん
歩いていると
自分好みの風景に出合うことがありますね。
飽くまでも独りよがりの風景ですが
残しておきたいと思っています。
もう暫くは勝手気ままに歩けたらいいなと思っています。
URL | 奥武蔵の山人 #-
2017/08/07 23:06 | edit
| h o m e |