fc2ブログ

好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)

実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作

天空のポピー ~ 和紙の里の木造バスターミナル 2018-05-20  

天空のポピー ~ 和紙の里の木造バスターミナル 2018-05-20

◇ 木造バスターミナル
☆IMGP1496a

481 5分咲とはいえ 1500万本のポピーには圧倒されます。
☆IMGP1481

見る位置によってはまばらに見えたり、
一面が赤色の海に見えたりします。
流石に1500万本と言われるだけの見応えがあります。

前回は⇒
天空のポピー

前回は赤色の対応が無策でしたが、
今回(同じ日)も変わり映ないものが続きます。

466
☆IMGP1466

なだらかなこの丘のような地も古くは前方の山のように木(植林かどうかは分からないが)
に覆われていたのでしょう。
このような山の地をよくぞ拓いて、ここまでのポピー畑にしたものだと感心します。

468
☆IMGP1468

475
☆IMGP1475

476
☆IMGP1476

478
☆IMGP1478

479 
☆IMGP1479

無策で、前回の赤を上手く捉えられない現象が顕著に出ています。
(階調が無くなっています)

482
☆IMGP1482

486
☆IMGP1486

~ ~ ~

ポピー畑をほぼ一周しました。
広いので人が分散されているせいでしょうか
晴天の下、開園間際で人はそれほど混んでいるようには思えませんでしたが、
駐車場には意外と車が沢山留まっていました。

◇地図 ここの位置ですが
地図 高原牧場

南北に標高500mから700mほどの山や峠が連なり、
私のような山歩きの初心者が楽しめる所です。

◇釜伏山から南に向かって愛宕山~高原牧場~大霧山~定峰峠へと続く稜線は
展望の良い所が多く勝手に「東秩父アルプス」とでも言いたくなります。

ついでに・・・更に南側から南西には比企三山(大霧山・堂平山・笠山)があります。
初心者の私はこんなものチョロいと、ろくにルートの調べも無く1日で三山を
廻ろうと挑んだのですが、定峰峠から道を誤り白石の谷へ降りて堂平山~笠山に
登るを選び、日が暮れて力尽き、敢え無く敗退でした。
モチロン日を改めて三山の完登は果たしましたが・・・

◇大霧山からの展望
☆2013032900155830c[1]

 2013年2月 大霧山-定峰峠をゆく

◇釜山神社ルート
☆2015022216441596d[1]

 2015年 釜山神社-釜伏山ルート
この南北に繋がる山や峠の周辺の登山道は、雪の季節を含めて何度か歩いてみましたが、(道を外したことも含めて)私のような万年初心者でも、特にキツイところもなくまた適度に変化に富んだ楽しい所だと思いますね。

~ ~ ~

◇帰路・木造バスターミナル

489 木造のバスターミナル
☆IMGP1489

帰り道の途中、道の駅「バスターミナル・和紙の里ひがしちちぶ」に寄り道してみました。
その施設の中に写真のような木造の建築物があります。
最初に見た時に「これは何だろう」と思いましたね。
これがバスターミナルとは驚きです。
失礼ながらここにバスが通っているとは思ってもいませんから、
(バスは東秩父村の唯一の公共交通機関だそうです)
この山の村に凱旋門や鳳凰堂の木造現代版か、なあ~なんって思ったりしましたが

488
☆IMGP1488

それにしても
見事な容姿、構造ですね。
しかしこの形は素人目に見ると不思議な感じもします。
基の部分よりも上の面積が大きく、不安定に見えるのです。
隠し金物か何かで補強されてバランスを保っているのでしょうか。
このような建物は幾何学模様の好きな者にはたまりませんね。

◇以下Webによると
東秩父村の「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」に農産物販売所やバスターミナルが
造られた時、地元の檜と杉を使って、和紙漉きの道具を模して造られたそうです。

494
☆IMGP1494

495
☆IMGP1495

496
☆IMGP1496

それにしても私が滞在した1時間程は閑散時間帯だったのでしょうか、
バルターミナルに興味ありげに訪れた人が数人で、
残念ながらバスを見ることも乗客らしき人を見ることもありませんでした。

497
☆IMGP1497

498  道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」のバスターミナル_見事な木造建築です。
☆IMGP1498

当然ですが、
この道の駅には地元農産物の直販所、飲食店、催し会場、和紙の漉きが体験できる建物などがあります。
ここでは紹介しませんでしたが、それらの主要な建物が木で出来ていて買い物、食事なども含めて
建物自体も観て楽しめるものでした。

*** 天空のポピー おわり ***


◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 飯能情報へ
にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted on 22:35 [edit]

category: 秩父 周辺

コメント

おはようございます

バスターミナルには勿体ないような立派な構造物ですね
白い木材が美しいです

それにしても、このスタイルは何を表しているのでしょうね
天井部・・・屋根には傾斜がないのでしょうか?

逆に、雨水を集めるための広い屋根にも見えますね
両袖の柱内部に水路があって、地下に蓄えるとか・・・^^;

URL | くろすけ #-
2018/06/18 11:22 | edit

Re: おはようございます

くろすけさん
こんにちは

仰せのように バスターミナル(バス停)としては
だいぶ立派な感じがします。

良くぞここまでのものを造ったなあと思いますね。
デザインも材料の木も斬新的で素晴らしいです。
頭頂と懐のさみしい私が心配することもないのでしょうが。

URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2018/06/18 12:08 | edit

こんばんは

ポピー、すごいですね。
西武鉄道の車内広告に出ていましたが見に行く価値がありそうですね。
しかし家からはちょっと遠いです。

バス停ですか。
はやりの木造建築ですね。
バス停だけというのはもったいない感じですね。

URL | 西やん #-
2018/06/18 19:12 | edit

Re: こんばんは

西やんさん
こんばんは
この時のポピーは5分咲でした。
満開になるともっと赤の密度が増して
山の上の赤い海のようだと思います。

バスが止まっていなかったので、見てから暫くは何なのか
分かりませんでしたが、気が付くとアスファルトにバスと書いてありましたわ。
木でうまく作られたいました。
もったいないですね。見事なものでした。

URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2018/06/18 22:32 | edit

天空のポピー

おはようございます。

地図を見ますと、天空のポピーは粥新田峠の近くですね。
大霧山へ登った時に通りましたので、場所も分かりました。
475から486が広々していて、爽快です。
近くには木造の道の駅もあるのですね。
これは合わせて1日楽しめそうです。
木組みのバス停を見て、組子細工やジェンガを連想しました。(笑)

URL | ふさじろう #-
2018/06/20 10:37 | edit

これは凄いバスターミナルですね
私もこれは惹きつけられますよ~
観光地と言うか、、何気ない場所に似つかわしくないほどの立派な
建造物って時々ありますね
青梅の吉野街道沿いにある吉野梅郷の駐車場のトイレなんて
なんだこれは!というくらい立派ですよ~

URL | タマチャリン #-
2018/06/20 21:41 | edit

Re: 天空のポピー

ふさじろうさん
こんばんは

そうなんです~ 粥新田峠の並びですね。
比企三山の大霧山も近くですね。
ポピーは撮った位置が悪いのと
広角のレンズではないので全体を捉えてないです。

木組みのバス停は立派でした。
最初に見た時にはなんだろうと思いました。
これがバス停かよっていう感じですね。

それと近くにあるコヒー屋「今人」も面白いですよ。
http://mkaifuu.blog.fc2.com/blog-entry-390.html

URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2018/06/20 22:40 | edit

Re: タイトルなし

タマチャリンさん
 こんばんは
バス停ですから、道端にあるのですが
初めてここを通りがのぱっと見では何なのか、分からなかったですよ。
暫くして・・・えっ!!バス停??そんな感じでした。
こんな立派なバス停ですが、一時間ほどの滞在中に
乗降客もバスも見ませんで、要らぬ心配をしてしまいました(笑)

吉野梅郷のトイレ・・・近くに行ったら寄ってみますね。

URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2018/06/21 02:05 | edit

こんにちは
花も景色もとても綺麗に撮れています。
科学的に分析して、さすがに永遠の技術探求者の山人さんですね。
そうだねと感嘆しながら見ています。

URL | りょう #-
2018/06/21 07:01 | edit

Re: タイトルなし

りょうちゃんちゃん
こんにちは

いつもながら飽きずに数の無駄撮りをいしています。

いや恥ずかしいですよ。
あくまでも「技術」ではなくて
テキトーな「疑術」ですから

URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2018/06/21 12:39 | edit

コメントありがとうございます

今晩は!奥武蔵の山人さん
境川は残り3話で完走ですよ、今の自分の散策歩数は2万前後が最適、3万歩を超すと翌々日に足にイタタが来ます(笑)。
本日は、梅雨の中休みだったので所沢のユリ園付近を探索、月末にSpotで載せます。では、また...

URL | ぶらっと遡上探索 #-
2018/06/22 18:51 | edit

Re: コメントありがとうございます

ぶらっと遡上探索さん
こんばんは
2万歩~3万歩 すごい!!
所沢のユリ園、私は行ったことは無いのですが西武ドームの方ですか。
家人が良くいくようです。

URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2018/06/22 19:38 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://mkaifuu.blog.fc2.com/tb.php/528-0a6f0833
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

カテゴリ

最新記事

リンク

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード