好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2013/01/05 Sat.
あさひ山展望公園 冬の遠望から 
あさひ山展望公園 冬の遠望から
▽353 武甲山 あさひ山展望公園から

先月は秩父、小鹿野、加治丘陵などを歩いていましたので、久し振りのあさひ山展望公園です。
▽356

ここには開園以来、既に100回ほど訪れていますが、訪れる毎に新たな眺望で
楽しませてくれます。
季節と日々の天候と遠望の色を掛け合わせ、更に時刻と陽の位置関係などから刻々
と変わりゆく風景...それらの現況を造りだす混沌とした自然の要素が、今日は
どの様に仕上げた風景にしてくれるのかという期待を持ってここへ足を運ばさせて
くれます。
私には恐らく1000回来ても同じに見えることはないでしょう。
この日は雲が多い割には遠方の彩りが鮮やかに見えます。空気が程よく澄んでいる
のでしょう...
ついでにここから360度をみてみましょう。
▽365 川越 筑波 この北東から南→西→北→東...と見てみます。

▽366 入間 狭山

▽367 落合 阿須丘陵

▽368 夕日山(374へ夕日山を置きます)富士さんは顔を見せてくれません。

▽369 クリーンセンター 大河原配水場 有間山

▽370 柏木山 武甲山

▽371 あずま屋...この裏側に三角点があります。

▽372 元へ戻りました。

▽355 西方に工事中の巨大な建築物が目につきました...

いつの間にやら巨大な建物の骨組み?が見えます。
さてこれは何でしょうか...あした確認に行ってみましょう...
こういうのを見ますと、いつもの稚拙な好奇心に火が付いてきます。
位置は大河原―永田線から2次開発道路に入ったところのようです。
あり難いことで、これで歩く距離が無意識のまま増えてきます。
手前の濃紺の建物は「株式会社ピアニジュウイチ」さんです。
私の知る限りでは大河原工業団地で一番初めに業務を開始された(2012年の秋
から業務を開始されて)勇気?ある会社さんです。
たしか、【ゆるキャラサミットin羽生】で 勝手に観光賞という特別な賞を取
られたところです。
その業界のことは全く理解しておりませんが、機会があればうちのウ~タンを
連れていってキャラと並べてみたいものですが、
そんなお願いはいい迷惑です聞いては戴けないでしょう(冗談です)
http://www.pier21.co.jp/news/121205_01.html
▽576 ウータン

▽374 376 夕日山公園

次は大河原工業団地・2次開発道路傍らの巨大な建物を目指します(続き)
風が無く穏やかなお正月の天候でした。
ゆっくりと過ごしたあとは奥武蔵のウォーキングで体を動かすと良いでしょう...
えっ、ゆっくりしていたのはあなただけでしょう って?
奥武蔵・飯能情報ランキング
↓

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
▽353 武甲山 あさひ山展望公園から

先月は秩父、小鹿野、加治丘陵などを歩いていましたので、久し振りのあさひ山展望公園です。
▽356

ここには開園以来、既に100回ほど訪れていますが、訪れる毎に新たな眺望で
楽しませてくれます。
季節と日々の天候と遠望の色を掛け合わせ、更に時刻と陽の位置関係などから刻々
と変わりゆく風景...それらの現況を造りだす混沌とした自然の要素が、今日は
どの様に仕上げた風景にしてくれるのかという期待を持ってここへ足を運ばさせて
くれます。
私には恐らく1000回来ても同じに見えることはないでしょう。
この日は雲が多い割には遠方の彩りが鮮やかに見えます。空気が程よく澄んでいる
のでしょう...
ついでにここから360度をみてみましょう。
▽365 川越 筑波 この北東から南→西→北→東...と見てみます。

▽366 入間 狭山

▽367 落合 阿須丘陵

▽368 夕日山(374へ夕日山を置きます)富士さんは顔を見せてくれません。

▽369 クリーンセンター 大河原配水場 有間山

▽370 柏木山 武甲山

▽371 あずま屋...この裏側に三角点があります。

▽372 元へ戻りました。

▽355 西方に工事中の巨大な建築物が目につきました...

いつの間にやら巨大な建物の骨組み?が見えます。
さてこれは何でしょうか...あした確認に行ってみましょう...
こういうのを見ますと、いつもの稚拙な好奇心に火が付いてきます。
位置は大河原―永田線から2次開発道路に入ったところのようです。
あり難いことで、これで歩く距離が無意識のまま増えてきます。
手前の濃紺の建物は「株式会社ピアニジュウイチ」さんです。
私の知る限りでは大河原工業団地で一番初めに業務を開始された(2012年の秋
から業務を開始されて)勇気?ある会社さんです。
たしか、【ゆるキャラサミットin羽生】で 勝手に観光賞という特別な賞を取
られたところです。
その業界のことは全く理解しておりませんが、機会があればうちのウ~タンを
連れていってキャラと並べてみたいものですが、
そんなお願いはいい迷惑です聞いては戴けないでしょう(冗談です)
http://www.pier21.co.jp/news/121205_01.html
▽576 ウータン

▽374 376 夕日山公園


次は大河原工業団地・2次開発道路傍らの巨大な建物を目指します(続き)
風が無く穏やかなお正月の天候でした。
ゆっくりと過ごしたあとは奥武蔵のウォーキングで体を動かすと良いでしょう...
えっ、ゆっくりしていたのはあなただけでしょう って?
奥武蔵・飯能情報ランキング
↓

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト
« 大河原9 工業団地_巨大建物
初日の出…あさひ山展望公園 平成25年元旦 »
コメント
あさひ山展望公園は最早飯能を代表する人気スポットの一つですね。
四季を通じて朝も昼も夜も楽しめるし、人の営みも自然も味わえるのがいいです(^^)
URL | 貴石 #qDfdtOiE
2013/01/05 18:50 | edit
Re: 貴石さま
貴石さま
そうですね
あさひ山展望公園は
春夏秋冬、
朝昼夕夜何れも良いかも知れません
南東の大都会と東の工業団地の進行状況
その背景の山々
私は風景を見ていると時と音が無くなります。
URL | 奥むさしの山人(やまびと) #-
2013/01/05 21:04 | edit
| h o m e |