好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2020/12/31 Thu.
さらば~! 2020年 振り返り 2020-12-31 
年初より世界中にCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染が始まり、既に一年が経ちます。
しかし一向に感染の収束が見えないまま2020年(令和二年)が幕を閉じようとしています。
今日・2020年12月31日感染者数:
全国4,520人 東京都1,337人 埼玉県330人 飯能市3人/一日当たりで大変な数字になってきました。
とにかく年末年始を静かに過ごすしかありませんね。
002 長沢の春-奥武蔵 4月

普段、呑気にアチラこちらフラフラとしている山人も公私共にとんでもない影響を受けました。
都心への通勤は電車を止めて高速炉に、イヤ高速道路に変えて数ヶ月間、乱視に近視でドキドキしながら通っていました(それでも往復3時間)
それに家でも外でもアルコール漬けに近い状態で、山人の白魚の手が?ガサガサの松の枝の様になってしまいましたヨ。
536

あ、あ、 これではなく 手の消毒用アルコールのことね。
更に前から予定していた [西川材、筏の道を辿る] 荒川から分岐の隅田川の徘徊も断腸の思いで止めています。
まあ、そんなコンなの コロナ禍の 一年を振り返って今年最後のアップとします。
508a 初日の出-あさひ山展望公園 1月

027A 成木川の中流域 2月

191 河津桜-入間川の早春 2月

307 笹井堰-入間川の探索 2月

471 ム~ミン-宮沢湖 3月

588 桜-稲荷山公園 3月

754 春の雪-運動公園 3月

814 花の山村-苅生 3月

914 八徳の一本桜-奥武蔵 4月

280 山の見える風景 4月

891 (新型コロナウイルス)自粛の街-北口通り 5月

010 パンパスグラス-薬香草園 9月

405 旧西武入間川橋梁 10月

041 子ノ権現-エコツーリズム・飯能市民ガイドの会 10月

640 多峯主山‐中学校・校外学習 10月

178 紅葉葉楓(モミジバフウ)の道-美杉台中学校前 10月

654 有間川_源流を目指す 11月

955 秋の恵みをいただく‐飯能エコツーリズム・エコツアー 12月

・・・大掃除を終え、急ぎで振り返って見ましたが
大晦日、年内にアップできるでしょうか
最後になりましたが
訪問して頂きました皆様
コメントを頂きました皆様
[飯能情報]アイコンをクリックして頂きました皆様
皆様のお陰でヨタぼろブログもやっと年を越えることが出来そうです。
ありがとうございました~!!
2021年 新年の皆々様のご多幸をお祈りいたします。

◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くと情報ランキングへ

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
« 2021 初日の出/飯能市 2021-01-01
有間川_源流を目指す–5 林道有馬線~白岩沢 2020-11-29 »
コメント
新年
明けましておめでとうございます
快晴のお天気で迎えたお正月ですね
初日の出や初詣にうってつけの冬晴れですが、鉄道は終夜運転を
取りやめ、外出を控えざるを得ない年越しになってしまいました
早々に、有効なワクチンが開発され、改善されていって欲しいものです
今年も宜しくお願いいたします^^
URL | くろすけ #-
2021/01/01 12:01 | edit
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
URL | さゆうさん #-
2021/01/01 17:47 | edit
おめでとうございます。
コロナで自粛になっていた去年ですが自然は季節を教えてくれました。
花見も楽しめなかったけど、花はきれいに咲いてくれました。
東北の桜の名所で花がきれいに咲いたのに放射能で見る人がいないと言っていました。
まさかこのようにはならないと思いますが、心配ですね。
今日は天気が良くて穏やかでした。
コロナでも穏やかになってくれるといいですね。
今年もよろしくお願いします。
URL | 西やん #-
2021/01/01 19:03 | edit
明けましておめでとうございます
山人さん、コメントありがとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。
新型コロナ感染者数、どこもかしこも恐ろしい数字ですね、春先にワクチンが出揃うまで我慢ですね。
上流端標識、埼玉県は石の起点碑で統一されているみたいですよ。荒川に、中川、直竹川、霞川もそうでしたよ。では、また...
URL | ぶらっと遡上探索 #-
2021/01/01 19:04 | edit
あけましておめでとうございます
昨年は散々な一年でした
コロナに始まり、多少落ち着いた夏には酷暑
秋は長雨で冬またコロナ!
この趣味をはじめて、これほど出かけられない年は初めてでした。
コロナはこの先どうなっていくんでしょうね。
まぁ、考えた所でどうしようもないですけど、
国内、国外の偉い方々の利権第一の政治判断はやめて人命第一にして欲しいですが、どうなることやら、、。
URL | タマチャリン #-
2021/01/01 21:05 | edit
Re: 新年
くろすけさん
あけましておめでとうございます。
予報では寒波の来襲などと脅かされていましたが
思った程の寒さ(初日の出の途中で-6℃)ではなく良い天気に
なりましてほっとしました。
こういう状況ですから、密の可能性のある所を出来るだけ避けるしか
ありませんし、ワクチンが頼りですね。
昨年同様、本年もよろしくお願いいたします。
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2021/01/01 22:42 | edit
Re: タイトルなし
さゆうさん
明けましておめでとうございます。
北の自然を今年も拝見いたします。
新年もよろしくお願いいたします。
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2021/01/01 22:43 | edit
Re: おめでとうございます。
西やんさん
明けましておめでとうございます。
昨年はコロナで始まり、コロナが終わらずで困った事態です。
仰せの様にそれでも自然はほぼ同じような春が巡ってきますが
それに浸れるように少しでも早く戻ってもらいたいものです。
今日は良い天気で寒波に覆われるでもなく、過ごしやすい
一日となりました。
新年もまたよろしくお願いいたします。
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2021/01/01 22:44 | edit
Re: 明けましておめでとうございます
ぶらっと遡上探索さん
新年おめでとうございます。
コロナ感染者数は衰えないどころか、確実に拡大している感じですね。
早くワクチンが誰でも接種でいるようにしてもらいたいですね。
上流端は埼玉では起点の石碑なのですか、なるほど了解です
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2021/01/01 22:44 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
明けましておめでとうございます。
ホントにコロナに占領されたような一年でしたね。
それも一年たって、まだ拡大中とはマイリマスヨ。
戦争中のことは知りませんが、これ程の年は生まれて
初めてで、もう体験したくないですね。
どうもエライ方のお考え、対策があまりにも遅すぎると思うのですが
国民がもっと怒らないといけないですね。
今年もよろしくおねがいいたします。
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2021/01/01 22:47 | edit
| h o m e |