好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
実践記 ウォーキング、トレッキング ノ ススメ...稚拙な好奇心...時折下手な工作
2023/08/05 Sat.
自転車!! 酷暑日の白日夢(短編) 2013 08 01  
291 電車の屋根に自転車が!!

それは アツイ、暑い日の西武池袋線のとある駅
衝撃的な光景でした…
在っては イケナイ所に 自転車が…
292 こんなトコロに自転車を置くなんて

悪戯にも程がある。
293

なんで!! ナンデ!! 何で、なの~~!! と
誰が置いたのでしょうね
いつから西武電車は屋根に自転車を付けるようになったの??
それも アクロバティックに…
そんなことが有る筈ないと 再度 見直すと
294 あら! あらら!

電車が動くと自転車のフレーム(パンタグラフ)が消えました??
なんだか ケーブル(光?)の端末処理のようです。
287

296

ところで、真面目な話
西武鉄道では「サイクルトレイン」を運行しています。
---以下、Webより---

土休日運行のS-TRAIN1号・4号の石神井公園と飯能・西武秩父駅間にて、
サイクルトレインがご利用できます。
ご利用の際は、スマートフォン1つで購入・利用ができる「西武鉄道サイクル
トレインきっぷ(デジタル)」を事前にご購入いただきます。
運賃や自転車持ち込み料は全て含まれているため、乗車の際はその利用画面を
駅係員に見せるだけでサイクルトレインを利用できます。
◆ご利用の場合は事前にご確認ください。
再び 白日夢…数年前になりますが、スカイツリーを背景にリヤカーを見た。
048 ナゼここに リヤカーが!!

荒川沿いを歩いていた時に、有る筈がない所にリヤカーが…
ところは荒川の堤 ⇒ 源流_名栗川~荒川河口までを辿る「堀切橋~旧中川」ダイジェスト2017/02/25
048a

真夏の酷暑、私の脳が錯乱を起こしたか!!
(フェイスブックに投稿のものをリメイクしました)
###を付ける
◆奥武蔵・飯能情報ランキング◆
下のアイコンを「ポチッ」として戴くとポイントが加わり情報ランキングへ

にほんブログ村
ウォーキング情報ランキング

にほんブログ村
« 時計の組み立て(トケイソウ) 2023 07 17
八王子城跡-3 本丸から北条氏照の墓へ 2023 06 »
コメント
最後の写真は確かにリヤカーに見えますね
まるでトリックアートのようです
なかなか気が付かない事だと思いますけど、
気がついた人は二度見しちゃうくらいにリヤカーに見えますね
ひょっとしたら近づいて乗ろうとする人もいたりして、、。
URL | タマチャリン #-
2023/08/06 11:05 | edit
Re: タイトルなし
タマチャリンさん
こんばんは~ どうにもコウニモ暑いだけですね。
一瞬見ると、あれれ?? ですね。
リヤカーの方はカゴまで付いていて、見る角度によってはうまく出来過ぎています。
荒川右岸の堤の上に見え、登って行けば乗れそうかと思ってしまいます。
実際は堤の向こう側の電柱のうえです。私のように子供のころから木登りをしていれば
いけそうそうですが、見つかると通報間違いないでしょう。
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2023/08/06 20:23 | edit
あれあれ?
見方によっては勘違いしそうですね。
跨線橋から自転車を投げ入れた事故かと思いました。
メガネの看板?とも見えましたよ。
こういうのに気が付くだけでもすごいです。
私はこうしたものを見つけるのがへたくそなんです。
少しボケた目で見たほうが良いかもしれませんね。
URL | 西やん #-
2023/08/06 21:29 | edit
Re: あれあれ?
にしやん さん
こんばんは
一瞬、アラっと思いましたね
自転車の投げ入れ・・・そういうニュースがありましたね~
メガネの看板…確かにそう言われれば、そうかとも思います。
冷静に見れば自転車など、普通はないです。
変人的にこじつけで見れば 自転車に見えてしまいます(笑)
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2023/08/06 23:59 | edit
こんばんは
今晩は山人さん、少しは気温が下がり凌ぎ易くなりましたが、台風が心配ですね。
Newsで電柱に引っ掛かったバイクとか、竜巻で舞い上がる車を見ていたので、チャリなんて簡単に飛ばされてパンタグラフに引っ掛かるよねと、記事を読んでいたのですが、アレレ!巻かれた電線でしたか、いや~云われた通りのチャリンコに見えましたよ。ナイス・パチリです。最後のリヤカー、此れも見ようによってはリヤカーですね(笑)。
サイクルトレイン、荒川を遡上した時に秩父鉄道で利用しましたが、超便利でしたよ。
URL | ぶらっと遡上探索 #-
2023/08/08 19:11 | edit
Re: こんばんは
ブラっと遡上探索さん
こんばんは~ コメントありがとうございます。
今日は朝の出勤途中で大雨に合いました。これで少し気温が下がるかと期待したのですが
帰るころにはカンカン照りで、頭がクラクラでした。
なんでここに自転車?? 暑い日だったので脳が幻覚症状を起こしたのかもしれません。
冷静になってみれば、電車の屋根に自転車は…
しかし、自転車に見えたのは私だけではなさそうで、ホットしました(笑)
既にサイクルトレイン…お使いになられたのですね 流石です!!
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2023/08/08 21:58 | edit
こういうのを発見できる人って、すごい才能だと思います
一緒にいたら絶対に楽しいです
URL | おかはん #-
2023/08/09 22:03 | edit
Re: タイトルなし
おかはん
おほめ頂いて 恥ずかしいモノです
才能・・・?? と、いうよりも 変人的な こじつけ でしょうか(笑)
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2023/08/09 22:36 | edit
コメントありがとうございます
今晩は山人さん、拍手コメントありがとうございます。
昨日、此方はスコール状態で気温が5℃程下がり、寒くてエアコンを切りました(笑)。空堀川も上流付近に来ると、周りの丘陵からの流れ込みが在るのか、水流が復活しています。モツゴは、クチボソとも呼ばれていて、流れが緩いよどみに集まるホピュラーな小魚です。
URL | ぶらっと遡上探索 #-
2023/08/10 22:08 | edit
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索さん
こんばんは 昨日の当地も少し降りました。5度も下がったとは良かったですね。
入間川の市雨量もほんの僅か増えたような気がしますが、まだまだ少ないです。
モツゴはクチボソですか、それであれば入間川で分流部の池状になったところにいました。
たしかに、小魚でしたよ。
URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-
2023/08/10 22:28 | edit
| h o m e |